【Microchip】SAM Vとは?仕様・機能・評価ボード・開発環境・対応OSを紹介

SAM Vシリーズは、Microchipのマイクロコントローラです。SAM Vシリーズは、最大1500 CoreMarkを提供するCortex-M7を搭載した高性能なマイコンです。自動車アプリケーション向けに設計されています。

SAM Vシリーズの仕様

SAM V70 SAM V71
CPUコア Cortex-M7 Cortex-M7
自動車製品への使用 Yes Yes
最大CPU速度(MHz) 300 300
最大プログラムメモリサイズ (KB) 1024 2048
最大SRAM (KB) 384 384
DRAMインターフェース sdram sdram
SDIO/SD-CARD/eMMC(最大) 1 1
温度範囲  -40 to 105  -40 to 105
動作電圧範囲 1.7V – 3.6V 1.7V – 3.6V
ダイレクトメモリアクセスチャンネル(最大) 24 24
ADC入力(最大) 24 24
最大ADC解像度 12 12
DACの数 1 1
USBインターフェース High speed High speed
USBモジュールの数 1 1
コンパレータの数(最大) 1 1
タイマー 12 x 16-bit 0 x
32-bit
12 x 16-bit 0 x
32-bit
キャプチャ/比較/PWM/周辺機器 8 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 8 -Input Capture

24 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 24 -Input Capture

8 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 8 -Input Capture

24 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 24 -Input Capture

モーター制御PWM出力(最大) 17 17
UART/SPI/I2C(最大) 8 -UART 5 -SPI 3 -I2C 8 -UART 5 -SPI 3 -I2C
I2S(最大) 3 3
周辺ピンセレクト/ピンマルチプレクサ
QSPI(最大) 1 1
直交エンコーダ インターフェイス(最大) 0 4
暗号エンジン
CANモジュールの数(最大) 2 0
CANモジュールのタイプ CAN-FD CAN-FD
Ethernet なし Ethernet AVB
ピン数(最大) 144 144
パッケージ 100/LQFP 100/TFBGA
144/LQFP 144/TFBGA
100/LQFP
100/LQFP 100/TFBGA
144/LQFP 144/TFBGA

出典:New/Popular SAM V 32-bit MCU Products

SAM Vシリーズとは

SAM Vシリーズの特徴

ARM®ベースの自動車用マイクロコントローラーは、オーディオアンプ、テレマティックコントロールユニット、ヘッドユニットの車載インフォテインメント接続に焦点を当てています。 SAM V ARM Cortex®-M7ベースのマイクロコントローラーシリーズは、イーサネットAVB、MediaLB、USB、CAN-FDなどの接続インターフェイスの最高の組み合わせと、最大1500のCoreMarksを提供する最高性能のARM Cortex-Mコアを提供します。

原文は、以下の通りです。

ARM® – based Automotive Microcontrollers focus on in-vehicle infotainment connectivity for Audio Amplifiers, Telematic Control Units or Head Units. The SAM V ARM Cortex®-M7 based Microcontroller series provides the best combination of connectivity interfaces including Ethernet AVB, MediaLB, USB and CAN-FD along with the highest performance ARM Cortex-M core delivering up to 1500 CoreMarks.

出典:SAM V MCU

SAM Vシリーズは、DSP機能を備えたCortex-M7を搭載した高性能なマイコンです。SAM VシリーズのCortex-M7コアは、最大1500 CoreMarkを提供します。

DSP(デジタルシグナルプロセッサ・Digital Signal Processor)とは

DSPとは、積和演算の高速な処理に特化したプロセッサのことです。主にオーディオや画像の信号処理や、モータの制御、計測、遠隔通信などの処理において使用されています。

SAM Vシリーズは、自動車部品のメーカーに要求される品質マネジメントシステムである、国際規格ISO-TS-16949の基準を満たしています。

SAM Vシリーズのラインアップ

SAM Vシリーズのラインアップは、以下の通りです。

  • SAM V70
  • SAM V71

SAM V70

SAM V70は、自動車アプリケーション用途向けに設計されています。

ペリフェラル(周辺機器)は、以下が含まれます。

  • トランシーバーを内蔵した高速USBデバイス
  • インプレース実行機能を備えたQuad SPIインターフェイス
  • 3線式MediaLBデバイスインターフェイス
  • 高速マルチメディアカード
  • TDM用の同期シリアルコントローラー
  • I2Sインターフェイス
  • CMOSセンサーインターフェイス

SAM V71

SAM V71は、自動車アプリケーション用途向けに設計されています。SAM V71は、先ほど紹介したSAM V70の上位セットです。

SAM V70に含まれるペリフェラル(周辺機器)の他、IEEE1588、802.1Qbb、802.3az、802.1AS、802.1QavをサポートするイーサネットMACが含まれます。

SAM Vシリーズの入手方法

SAM Vシリーズのマイコンは、Microchipの正規販売店で購入できます。

SAM Vシリーズの開発環境

SAM Vシリーズに対応した代表的な開発環境は、以下の通りです。

  • MPLAB ® X IDE
  • IAR Embedded Workbench for ARM
  • Atmel Studio

SAM Vシリーズの評価ボード

SAM Vシリーズの評価ボードは、以下の通りです。

ボード 搭載マイコン 特徴 対象 データシート
SAM V71 Xplained Ultra Evaluation Kit SAM V71、SAM V70 オンボード組み込みデバッガが含まれているため、デバッグ用の外部ツールが不要 すぐに開発をスタートしたい方 SAM V71 Xplained Ultra Evaluation Kitのデータシート

SAM V71 Xplained Ultra Evaluation Kitによって、SAM V71、SAM V70の評価・試作が可能です。SAM V71 Xplained Ultra Evaluation Kitは、オンボード組み込みデバッガが含まれており、デバッグ用の外部ツールは必要ありません。

以上の特長からSAM V71 Xplained Ultra Evaluation Kitは、「すぐに開発をスタートしたい」という方に最適の評価ボードです。

SAM V71 Xplained Ultra Evaluation Kitの価格・購入場所

SAM Vシリーズの対応OS

SAM Vシリーズに対応しているOSは以下の通りです。

  • ThreadX
  • FreeRTOS
  • μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact(弊社製品)

弊社製品「μC3(マイクロ・シー・キューブ)」のご紹介

マイコン向け超軽量カーネルを採用したRTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」

μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compactは、マイコン内蔵の小さなメモリだけで動作するように最適化された、コンパクトなμITRON4.0仕様のRTOSです。

μC3/Compactは、ソースコードに直接コンフィグレーションを行うのではなく、付属のコンフィグレータによりGUIベースでRTOS、TCP/IP、デバイスのコンフィグレーションからベースコードの自動生成まで行います。