半導体イメージ

EFM32™シリーズは、Silicon Labs(以下、「SLAB」)のマイクロコントローラです。Arm® Cortex® -M0+、Cortex-M3、Cortex-M4、Cortex-M33を搭載した製品を展開し、最大1024MHzで動作します。

EFM32™シリーズ(Series 0)の仕様

Zero Gecko Happy Gecko Tiny Gecko Gecko Leopard Gecko Giant Gecko Wonder Gecko
CPU Arm® Cortex®-M0+ Arm® Cortex®-M0+ Arm® Cortex®-M3 Arm® Cortex®-M3 Arm® Cortex®-M3 Arm® Cortex®-M3 Arm® Cortex®-M4
CPU Freq. (MHz) 24 25 32 32 48 48 48
Memory Flash(kB) 32 64 32 128 256 1024 256
RAM(kB) 4 8 4 16 32 128 32

出典:SLAB「32 ビット・マイクロコントローラ」

EFM32™マイクロコントローラ(MCU)とは

半導体イメージ

EFM32™シリーズについて

エネルギーに優しい EFM32 マイクロコントローラ(MCU)は、超低消費電力アプリケーションに最適です。当社の 32 ビット MCU は、ARM® Cortex® -M0+、Cortex-M3、Cortex-M4、Cortex-M33 コアをベースとした、「実現困難な」電力に敏感な消費者や産業アプリケーション向けに電池寿命を延長しました。低電力およびインテリジェント設計用に開発された当社の MCU は、リアルタイムのエンベデッド・タスクを実行しながら、消費電力を拡張できます。

引用:SLAB「32 ビット・マイクロコントローラ」

EFM32™シリーズのサブカテゴリー

EFM32™シリーズのサブカテゴリーのうち、Series 0に属すものは以下の通りです。

  • Zero Gecko:Arm® Cortex®-M0+を搭載。バッテリ駆動のアプリケーションおよび高性能かつ低エネルギー消費を必要とするその他のシステムに最適。
  • Happy Gecko:Arm® Cortex®-M0+を搭載。革新的な低電力テクニック、省エネモードからの迅速なウェイクアップ時間、広範な選択肢のある周辺装置が特長。
  • Tiny GeckoArm® Cortex®-M3を搭載。ブラウンアウト、フル RAM、レジスタ保持などの低消費電力メリットを提供。
  • GeckoArm® Cortex®-M3を搭載。高性能と低電力消費が要求される電池駆動アプリケーションやその他のシステムに最適。
  • Leopard GeckoArm® Cortex®-M3を搭載。革新的な低電力技術、省エネモードからの短いウェイクアップ時間、および広範な周辺装置の選択肢が特長。
  • Giant GeckoArm® Cortex®-M3を搭載。高いメモリと接続要件を持つエネルギー重視のアプリケーションに最適。
  • Wonder GeckoArm® Cortex®-M4を搭載。汎用性のある様々なスタンドバイおよびスリープモードとインテリジェントな周辺装置を備え、電力消費を最小化。

出典:SLAB「32 ビット・マイクロコントローラ」の各ハードウェア紹介ページ

EFM32™シリーズは、SLABが提供しているマイクロコントローラで、シングルコアの製品を展開しています。シングルコアとマルチコアについては以下で解説しています。

シングルコアとは

シングルコアとは、コアを1つだけ内蔵したプロセッサのこと。シングルコアは、通常マルチコアと対比する文脈において使われる言葉。

組込みにおけるシングルコア、シングルコアプロセッサとは?意味・定義・特徴をわかりやすく解説

デュアルコア・クアッドコアとは

コアを複数搭載したマルチコアのうち、コアを2つ搭載したものをデュアルコア、コアを4つ搭載したものをクアッドコアと言う。

組込みにおけるマルチコア、マルチコアプロセッサとは?種類・定義・特徴をわかりやすく解説

EFM32™シリーズの特長

【特長1】低電力アーキテクチャ

より少ないエネルギーで駆動するEFM32 MCUは、浮動小数点演算ユニットおよびフラッシュメモリ付きのArm® Cortex® コアを特長とした、アクティブモードでわずか 21µA/MHzの低消費電力設計です。このデバイスは、1.03µAのディープスリープ・モード、16kB RAMのリテンションおよびリアルタイムクロックの操作、そして128バイトのRAMリテンションおよびクライオタイマー付きの400nA休止モードといったエネルギーモード機能により、消費電力の大小を調整するように設計されています。

【特長2】機能密度

高性能および低電力の周辺機器、オンチップ不揮発性メモリ、スケーラブルなメモリ使用量、水晶を持たない500ppmのスリープタイマー、統合型パワーマネージメントなど、豊富な品揃えを誇る高度に統合されたマイクロプロセッサでお客様のシステムコストを削減します。

【特長3】最高クラスのツール

内蔵OSからソフトウエアスタックへの接続性、IDEやツールの最適な設計まで、オールインワンの場所を提供します。業界をリードするRTOSで、Keil、IAR、GCCToolsを無償でサポートし、エネルギーの使用状況のプロファイリングや組み込みシステムの内部を簡単に可視化できる機能を備えた設計を最適化します。

出典・引用:SLAB「32-bit Microcontrollers」「32 ビット・マイクロコントローラ

【特長4】エネルギー重視のアプリケーションに最適(Giant Gecko)

弊社イー・フォース株式会社の製品ではEFM32™ シリーズのうち、Giant Gecko MCUに対応しています。
Giant Geckoは、最小で 7 x 7 mmに抑えたパッケージやフル・ウエハ・オプションを提供し、暗号化ハードウェア・エンジン、パルス・カウンタ、低電力UART、低電力センサー・インターフェイス、オンチップのオペアンプなどの低電力の周辺装置を備えています。高機能メモリや接続性を必要とする低消費電力が求められるアプリケーションに最適です。

出典・引用:SLAB「EFM32™ Giant Gecko 32-bit Microcontroller」「EFM32™ Giant Gecko 32 ビット・マイクロコントローラ

EFM32™シリーズの使い方(アプリケーション)

EFM32™シリーズは、以下のアプリケーションに適しています。

  • スマートホーム
  • スマート照明
  • バッテリー駆動
  • メータリング
  • ドアロック

EFM32™シリーズの入手方法

EFM32™シリーズは、SLABの正規販売店や下記のオンラインショップなどで購入できます。

EFM32™シリーズ 評価ボード

EFM32™シリーズの評価ボードを紹介します。

サポートCPU 特長 ユーザーマニュアル
PG23-PK2504A EFM32PG23 マイクロコントローラ 32ビットArm® Cortex®-M33を対象とした、外部アプリケーションで使用できるフル機能のデバッガおよびエネルギー監視ツール UG515: EFM32PG23 Pro Kit User’s Guide
EFM32GG-STK3700 EFM32™ Giant Gecko 32 ビット・マイクロコントローラ MCU の多くの機能を実証するセンサーや周辺装置を含むスターター・キット UG417: EFM32GG Gecko Starter Kit User’s Guide

EFM32™シリーズの対応OS

EFM32™シリーズに対応している主なOSは、以下の通りです。

  • μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact (弊社製品)

弊社製品「μC3(マイクロ・シー・キューブ)」のご紹介

マイコン向け超軽量カーネルを採用したRTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」

μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compactは、マイコン内蔵の小さなメモリだけで動作するように最適化された、コンパクトなμITRON4.0仕様のRTOSです。

μC3/Compactは、ソースコードに直接コンフィグレーションを行うのではなく、付属のコンフィグレータによりGUIベースでRTOS、TCP/IP、デバイスのコンフィグレーションからベースコードの自動生成まで行います。

小さいフットプリント
マイコンの小さなROM/RAMのみで動作するように最適化された最小2.4Kbyteのコンパクトなカーネル。メモリ容量が小さい安価なデバイスを使用する事ができます。
μC3/Configurator付属
選択・設定するだけでベースコードが生成できるコンフィギュレーションツール。開発時間の大幅な短縮やコーディングミスの減少が可能。RTOSの初心者でも簡単に開発をスタートできます。
豊富なCPUサポート
業界随一のCPUサポート実績があり、技術サポートも充実しています。CPUの選択肢を広げ、機会費用を抑える事ができます。業界随一のCPUサポート実績があり、技術サポートも充実。使用予定のデバイスで直ぐに開発着手が可能で、ご質問に対して24時間以内の1次回答を徹底しています。
省電力対応
デフォルトで省電力機能がついているため、システム全体の省電力に貢献します。