【Microchip】SAM Eシリーズとは?仕様・機能・評価ボード・開発環境・対応OSを紹介

SAM Eシリーズは、Microchipのマイクロコントローラです。Cortex-M4を搭載したSAM E5x、Cortex-M7を搭載したSAM E70の2種類に大別されます。SAM Eシリーズは、産業用オートメーションやIoTなどに適しています。

SAM Eシリーズの仕様

SAM E51 SAM E53 SAM E54 SAM E70
自動車製品への使用推奨 Yes No No No
CPUコア Cortex-M4 Cortex-M4 Cortex-M4 Cortex-M7
最大CPU速度(MHz) 120 120 120 300
最大プログラムメモリサイズ (KB) 1024 1024 1024 2048
最大SRAM (KB) 256 256 256 384
DRAMインターフェース なし sdram なし sdram
SDIO/SD-CARD/eMMC(最大) 2 2 2 1
温度範囲  -40 to 105 -40 to 105
-40 to 125
-40 to 125 -40 to 105
動作電圧範囲 1.71V – 3.6V 1.71V – 3.6V
1.7V – 3.6V
1.7V – 3.6V 1.7V – 3.6V
ダイレクトメモリアクセスチャンネル(最大) 32 32 32 24
ADC入力(最大) 28 28 32 24
最大ADC解像度 12 12 12 12
DACの数 1 1 1 1
USBインターフェース Full speed Full speed
High speed
Full speed High speed
USBモジュールの数 1 1 1 1
コンパレータの数(最大) 2 2 2 1
タイマー 7 x 16-bit 2 x 32-bit
11 x 16-bit 5 x 32-bit
13 x 16-bit 5 x 32-bit
11 x 16-bit 5 x 32-bit
12 x 16-bit 0 x 32-bit
13 x 16-bit 5 x 32-bit
13 x 16-bit
5 x 32-bit
12 x 16-bit 0 x
32-bit
キャプチャ/比較/PWM/周辺機器 0 -Std. PWM 32-bit PWM resolutions 13 -Input Capture
0 -Std. PWM 32-bit PWM resolutions 17 -Input Capture
0 -Std. PWM 32-bit PWM resolutions 17 -Input Capture
24 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 24 -Input Capture
0 -Std. PWM 32-bit PWM resolutions 17 -Input Capture 3 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 3 -Input Capture
8 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 8 -Input Capture
24 -Std. PWM 16-bit PWM resolutions 24 -Input Capture
モーター制御PWM出力(最大) 17 17 17 16
UART/SPI/I2C(最大) 8 -UART 8 -SPI 8 -I2C 8 -UART 8 -SPI 8 -I2C 8 -UART 8 -SPI 8 -I2C 8 -UART 5 -SPI 3 -I2C
I2S(最大) 1 1 1 3
周辺ピンセレクト/ピンマルチプレクサ
低電力 ×
QSPI(最大) 1 1 1 1
直交エンコーダ インターフェイス(最大) 0 4 0 4
暗号エンジン
ハードウェアタッチペリフェラル PTC PTC PTC None
CANモジュールの数(最大) 2 0 2 2
CANモジュールのタイプ CAN-FD None CAN-FD CAN-FD
Ethernet None 10/100 Base-TX Mac 10/100 Base-TX Mac Ethernet AVB
ピン数(最大) 100 100 128 144
パッケージ 48/VQFN
64/TQFP 64/VQFN
100/TQFP
64/TQFP 64/VQFN
100/TQFP
120/TFBGA 128/TQFP 64/LQFP
100/LQFP 100/TFBGA
144/LFBGA 144/LQFP 144/UFBGA

出典:New/Popular SAM E 32-bit MCU Products

SAM Eシリーズとは

SAM Eシリーズの特徴

Microchip SAM EシリーズMCUは、中性能のARM®Cortex®-M4Fプロセッサ(SAME5X)と高性能32ビットARM Cortex -M7 RISCプロセッサ(SAME70)で構成されています。

SAM E MCUは、FPUコプロセッサと高度なアナログ機能、および一連のタイミング機能と制御機能を組み合わせて、IoTまたはスマートエネルギーゲートウェイ、産業オートメーション、ビル制御アプリケーションに最適です。

原文は、以下の通りです。

Microchip SAM E series MCUs comprise of the mid-performance ARM® Cortex®-M4F Processors(SAME5X) and the high-performance 32-bit ARM Cortex -M7 RISC processors (SAME70).

Combining an FPU co-processor and advanced analog features, as well as a full set of timing and control functions, SAM E MCUs are ideal for IoT or Smart Energy gateways, industrial automation and building control applications.

出典:SAM E MCUs

SAM Eシリーズのラインアップ・データシート

SAM Eシリーズのラインアップとデータシートは、下記の通りです。

SAM E5X SAM E5Xのデータシート
SAM E70 SAM E70のデータシート

SAM E5Xとは

SAM E5Xは、FPU機能を備えたARM Cortex-M4を搭載しています。これにより、CPUの負荷を軽減し、消費電力を低減しています。

FPU(読み方:エフピーユー)とは

「浮動小数点演算装置」を意味するFloating-Point Unitの略。浮動小数点数の演算に特化した演算装置。

また、SAM E5Xは、ECC(誤り検出訂正)付きのデュアルパネルフラッシュや、ECC付きのSRAMを搭載しています。

ECC(Error Correction Code)とは

ECCとは、「誤り検出訂正」を意味するError Correction Codeの略。エラーを検出し、修正する機能のこと。

また、産業用オートメーションや汎用アプリケーション向けに、Ethernet MACやCAN-FDポートも追加しています。

SAM E70とは

SAM E70は、FPU機能を備えたARM Cortex-M7を搭載しています。SAM E70は、イーサネットや高速PHYを備えたUSBホストなど、高度なペリフェラル(周辺機器)を提供しています。このため、 IoTまたはスマートエネルギーゲートウェイ、産業用オートメーションなどに適しています。

また、SAM E70シリーズは、SAM S70と同じ機能を搭載しており、互換性があります。

SAM Eシリーズの入手方法

SAM Eシリーズのマイコンは、Microchipの正規販売店で購入できます。

SAM Eシリーズの開発環境

SAM Eシリーズに対応した代表的な開発環境は、以下のとおりです。

  • MPLAB ®
  • MPLAB® Harmony 統合ソフトウェア フレームワーク
  • IAR Embedded Workbench for ARM
  • Atmel Studio
  • Atmel START

SAM Eシリーズの評価ボード

SAM Eシリーズの評価ボードは、下記の通りです。

ボード 搭載マイコン 特徴 対象
SAM E54 Curiosity Ultra開発ボード SAM E54 統合されたプログラマーとデバッガ―が含まれている すぐに開発をスタートしたい方
SAM E70 Xplained評価キット SAM E70 拡張ボードを追加できる カスタム設計を開発したい方
SAM E54 Xplained Pro評価キット・SAM E70 Xplained Ultra評価キット SAM E54、SAM E70 Atmel Studioがサポートしている評価ボード デバイスをカスタムデザインに統合したい方

SAM E54 Curiosity Ultra開発ボード

SAM E54 Curiosity Ultra開発ボードは、統合されたプログラマーとデバッガ―が含まれています。このためSAM E54 Curiosity Ultra開発ボードは、追加でハードウェアを用意することなく、すぐに開発をスタートできます。

これらの特長からSAM E54 Curiosity Ultra開発ボードは、「すぐに開発をスタートしたい」という方に最適の評価ボードです。

SAM E70 Xplained評価キット

SAM E70 Xplained評価キットは、拡張ボードを追加できる評価ボードです。

このためSAM E70 Xplained評価キットは、「ボードの機能を拡張し、カスタム設計を開発したい」という方に最適の評価ボードです。

SAM E54 Xplained Pro評価キット・SAM E70 Xplained Ultra評価キット

SAM E54 Xplained Pro評価キット、SAM E70 Xplained Ultra評価キットは、Microchipが提供する統合開発プラットフォームのAtmel Studioがサポートしています。Atmel Studioを使用すると、デバイスをカスタムデザインに統合する方法がわかります。

このためSAM E54 Xplained Pro評価キット、SAM E70 Xplained Ultra評価キットは、「デバイスをカスタムデザインに統合したい」という方に最適の評価ボードです。

SAM Eシリーズの対応OS

SAM Eシリーズに対応しているOSは以下のとおりです。

  • ThreadX
  • FreeRTOS
  • μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact(弊社製品)

弊社製品「μC3(マイクロ・シー・キューブ)」のご紹介

マイコン向け超軽量カーネルを採用したRTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」

μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compactは、マイコン内蔵の小さなメモリだけで動作するように最適化された、コンパクトなμITRON4.0仕様のRTOSです。

μC3/Compactは、ソースコードに直接コンフィグレーションを行うのではなく、付属のコンフィグレータによりGUIベースでRTOS、TCP/IP、デバイスのコンフィグレーションからベースコードの自動生成まで行います。