Kinetis Kシリーズとは?仕様・機能・評価ボード・開発環境・対応OSを紹介

Kinetisシリーズは、NXPセミコンダクターズ(以下NXP)の32ビットマイコンです。
その中でもKinetis Kシリーズは、ARM Cortex-M4コアを搭載した高性能なマイコンシリーズです。

Kinetisの製品ライン

Kinetisの製品ラインは、下記の通りです。

製品ライン 概要
Kinetis Kシリーズ 600以上の互換性のある低電力かつ高性能32ビットマイコンシリーズ
Kinetis Lシリーズ 超低電力のマイコンシリーズ
Kinetis Eシリーズ 複雑な電気的ノイズ環境および高信頼性アプリケーション向けシリーズ
Kinetis EAシリーズ 車載用シリーズ
Kinetis Mシリーズ 1、2および3相電気メータや、流量計その他の精密測定アプリケーション向けシリーズ
Kinetis Vシリーズ BLDC、PMSMおよびACIMモータ制御や、デジタルパワー変換アプリケーション向けシリーズ
Kinetis Wシリーズ 組み込みワイヤレスソリューション用に最適化されたシリーズ

出典:Kinetis 32ビットMCU

Kinetis Kの仕様

出典:Kinetis® K Series: High-Performance Microcontrollers (MCUs) based on Arm® Cortex®-M4 Core

Kinetis Kとは

Kinetis Kは高性能な32ビットマイコン

NXPセミコンダクターKinetis K 32ビットマイクロコントローラーは、32ビットArm®Cortex®-M4コアをベースにした低電力、高性能の32ビットMCUです。このシリーズは、スケーラブルなパフォーマンス、統合、接続、通信、ヒューマンマシンインターフェース(HMI)、およびセキュリティ向けに設計されており、さまざまなパッケージオプションに例外的に統合するための追加機能を提供します。

原文は、下記の通りです。

NXP Semiconductor Kinetis K 32-bit Microcontrollers are low-power, high-performance 32-bit MCUs based on 32-bit Arm® Cortex®-M4 Cores. This series is designed for scalable performance, integration, connectivity, communications, Human Machine Interface (HMI), and security, offering additional features for exceptional integration in a variety of package options.

出典:NXP Semiconductors Kinetis K 32-bit Microcontrollers

Kinetis Kの機能

Kinetis Kには、以下の特徴があります。

  • 高い拡張性・スケーラビリティ
  • 製造コストの削減
  • ハイパフォーマンスと低電力モードによる高い電力効率
  • ARM Cortex-M4による開発期間の短縮の実現
  • 長期間のサポート

高い拡張性・スケーラビリティ

Kinetis Kシリーズの1点目の特徴として、高い拡張性・スケーラビリティが挙げられます。

Kinetis Kシリーズは、ポートフォリオに数百のMCUが含まれたスケーラブルなマイコンです。Kinetis Kは、ソフトウェアとハードウェアの互換性を提供しています。

製造コストの削減

Kinetis Kシリーズの2点目の特徴として、製造コストの削減が挙げられます。

Kinetis Kシリーズは、HMI、セキュリティ、ミックスドシグナル機能などのスマートオンチップ統合のオプションにより、全体的な製造コストを削減します。

ハイパフォーマンスと低電力モード

Kinetis Kシリーズの3点目の特徴として、ハイパフォーマンスと低電力モードによる高い電力効率が挙げられます。

Kinetis Kのパフォーマンスは、最大180MHzに及び、最大2MBのフラッシュメモリ、最大1MBのSRAMを有しています。さらに、複数の低電力モードを搭載し、電力効率を高めています。

SRAM(読み方:エスラム)とは

SRAMとは、記憶装置の1つであり、電源を切ると記憶内容が失われる、揮発性のメモリ・RAM。「静的ランダムアクセスメモリ」を意味するStatic Random Access Memoryの略。SRAMは、記憶保持のための回復動作(=リフレッシュ)が不要なRAM。一方リフレッシュが必要なRAMを「DRAM」と言う。

ARM Cortex-M4による開発期間の短縮の実現

Kinetis Kシリーズの4点目の特徴として、ARM Cortex-M4による開発期間の短縮の実現が挙げられます。

KinetisはARM Cortex-M4を搭載しており、NXP社や他のツールベンダーが提供する広範囲なソフトウェア、ツールの範囲が広範です。

長期間のサポート

Kinetis Kシリーズの5点目の特徴として、長期間のサポートが挙げられます。

Kinetis Kシリーズのほとんどは、それぞれの発売日から最大15年の製造寿命が保証されています。

Kinetis Kの製品ラインアップ

Kinetis Kのマイコンは、下記の7つに分類されています。

  • Kinetis K0x MCUファミリ
  • Kinetis K1x MCUファミリ
  • Kinetis K2x MCUファミリ
  • Kinetis K3x MCUファミリ
  • Kinetis K4x MCUファミリ
  • Kinetis K5x MCUファミリ
  • Kinetis K6x MCUファミリ
  • Kinetis K7x MCUファミリ

Kinetis K0x エントリレベルMCU

Kinetis K0x MCUファミリは、低消費電力に注力したマイコンです。Kinetis K1x MCUファミリは、超低電力のマイコンシリーズであるKinetis Lシリーズとの橋渡しを行っています。

Kinetis K1xベースラインMCU

Kinetis K1x MCUファミリは、さまざまなメモリやオプションを用意した汎用マイコンです。32KBフラッシュから最大1MBフラッシュまでの多様なラインアップを揃えています。

Kinetis K2x USB MCU

Kinetis K2x MCUファミリは、USB 2.0 On-The-Goを提供します。

USB 2.0 On-The-Goとは

USB機器同士を接続するインターフェース規格。USBの規格制定団体であるUSB IF(Implementers Forum)が定めた。これにより、PCを経由せず機器同士を直接接続できる。

Kinetis K3xセグメントLCD MCU

Kinetis K3x MCUファミリは、低電力セグメントLCDコントローラを追加しています。このLCDコントローラは、最大320セグメントをサポートします。

Kinetis K4x USBおよびセグメントLCD MCU

Kinetis K4x MCUファミリは、USB 2.0 On-The-Goに加え、最大320セグメントをサポートするフレキシブルな低消費電力セグメントLCDコントローラを提供します。

Kinetis K5x計測MCU

Kinetis K5x MCUファミリは、医療、産業用アプリケーション向けです。トランスインピーダンスアンプや、アナログ計測エンジンを提供します。

トランスインピーダンスアンプとは

電流の入力を受けて、電圧で出力するアンプ。光通信システムの受信系に用いられる。

Kinetis K6x Ethernet暗号化MCU

Kinetis K6x MCUは、USB 2.0 On-The-Goの他、IEEE 1588 Ethernetを提供します。

IEEE 1588 Ethernetとは

IEEE 1588 Ethernetとは、Ethernetの規格の一つ。IEEE 1588 Ethernetは、通信プロトコルであるPTP(Precision Time Protocol)において、時刻同期を行う。

PTP(Precision Time Protocol)とは

PTPとは、プロトコルの一つ。ネットワーク内のデバイスの時刻を高精度で同期する。PTPとは、「時間精度プロトコル」を意味するPrecision Time Protocolの略。

Kinetis K7xグラフィックLCD MCU

Kinetis K7x MCUファミリは、グラフィックLCDコントローラを備えています。また、Kinetis K7x MCUファミリは、IEEE 1588 Ethernet、USB 2.0 On-The-Goを提供します。そのほか、ハードウェア暗号化や改ざん検出機能を持ち、セキュリティ性能を高めています。また、NANDフラッシュコントローラを内蔵しています。

NANDフラッシュコントローラとは

NANDフラッシュコントローラとは、NAND型フラッシュメモリとメモリのコントローラを含んだもの。コントローラによって、メモリの読み書きが可能になる。

NANDフラッシュメモリとは

NANDフラッシュメモリとは、不揮発性メモリであるフラッシュメモリのひとつ。NANDフラッシュメモリ大容量化に適している。一方、1バイト単位の読み出しはできない。

Kinetis Kシリーズの入手方法

Kinetis Kシリーズのマイコンは、NXP社や、NXP社の販売代理店で購入できます。

Kinetis Kの開発環境

Kinetis Kに対応した開発環境は、以下のとおりです。

ポイント
  • Kinetis Kは高性能な32ビットマイコン
  • Kinetis K0x MCUファミリ:低消費電力に注力したマイコン
  • Kinetis K1x MCUファミリ:さまざまなメモリやオプションを用意した汎用マイコン
  • Kinetis K2x MCUファミリ:USB 2.0 On-The-Goを提供しているマイコン
  • Kinetis K3x MCUファミリ:低電力セグメントLCDコントローラを追加したマイコン
  • Kinetis K4x MCUファミリ:USB 2.0 On-The-Goに加え、LCDコントローラを提供しているマイコン
  • Kinetis K5x MCUファミリ:医療、産業用アプリケーション向けマイコン
  • Kinetis K6x MCUファミリ:USB 2.0 On-The-Goの他、IEEE 1588 Ethernetを提供しているマイコン
  • Kinetis K7x MCUファミリ:グラフィックLCDコントローラを備えたマイコン

Kinetis K評価ボード

Kinetis K評価ボードは、下記の2種類があります。

  • TOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARD
  • LOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORM

これらは、NXP社から提供される純正の評価ボードであり、USBケーブルやPCを用意するだけで、簡単・安価に開発をスタートできます。

TOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARD、LOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORMの特徴

TOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARD、LOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORMには、それぞれ次の特徴があります。

TOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARDの特徴
  • 拡張可能なエレベータボードが豊富
LOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORMの特徴
  • TOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARDに比べて安価

以上のように、機能や電力に拘ってカスタマイズをしたい場合はTOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARD、簡単に評価をしたい場合はLOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORMを選択します。

Kinetis Kに対応したTOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARD

Kinetis Kが評価できるTOWER SYSTEM DEVELOPMENT BOARDは、下記の15種類です。

ボード 搭載CPU
TWR–K20D50M Kinetis K10/K20 50MHz MCUs
TWR–K20D72M Kinetis K10/K20 72MHz MCUs
TWR–K21D50M Kinetis K11/K21/K22 50MHz MCUs
TWR–K21F120M Kinetis K21/K22 120MHz MCUs
TWR-K22F120M Kinetis K65 MCUs
TWR–K40D100M Kinetis K30/K40 100MHz MCUs
TWR–K53N512 Kinetis K5x MCUs
TWR–K60D100M Kinetis K10/K20/K60 100MHz MCUs
TWR–K60F120M Kinetis K10/20/60/61 120MHz MCUs
TWR-K64F120M Kinetis K24/K64 120MHz MCUs
TWR–K70F120M Kinetis K70 MCUs
TWR–K24F120M Kinetis K24 120MHz MCUs
TWR–K65F180M Kinetis K65 MCUs
TWR–K80F150M Kinetis K80/K82 MCUs
TWR-POS-K81 Kinetis K81 MCUs

Kinetis Kに対応したLOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORM

Kinetis Kが評価できるLOW-COST FREEDOM DEVELOPMENT PLATFORMは、下記の5種類です。

ボード 搭載CPU
FRDM-K28FA Kinetis K28/K27 MCUs
FRDM–K22F Kinetis K02 and K22 MCUs
FRDM–K64F Kinetis K24 and K64 MCUs
FRDM–K82F Kinetis K80, K82 MCUs
FRDM–K66F Kinetis K26, K66, K65 MCUs

Kinetis Kの対応OS

Kinetis Kに対応しているOSは以下の通りです。

  • ThreadX
  • UCT μT-Kernel
  • TOPPERS-Pro
  • NORTi ProfessionalⅡ
  • μ-velOSity
  • μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact(弊社製品)

弊社製品「μC3(マイクロ・シー・キューブ)」のご紹介

マイコン向け超軽量カーネルを採用したRTOS「μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compact」

μC3(マイクロ・シー・キューブ)/Compactは、マイコン内蔵の小さなメモリだけで動作するように最適化された、コンパクトなμITRON4.0仕様のRTOSです。

μC3/Compactは、ソースコードに直接コンフィグレーションを行うのではなく、付属のコンフィグレータによりGUIベースでRTOS、TCP/IP、デバイスのコンフィグレーションからベースコードの自動生成まで行います。

小さいフットプリント
マイコンの小さなROM/RAMのみで動作するように最適化された最小2.4Kbyteのコンパクトなカーネル。メモリ容量が小さい安価なデバイスを使用する事ができます。
μC3/Configurator付属
選択・設定するだけでベースコードが生成できるコンフィギュレーションツール。開発時間の大幅な短縮や、コーディングミスの減少が可能。RTOSの初心者でも簡単に開発をスタートすることができます。
豊富なCPUサポート
業界随一のCPUサポート実績があり、技術サポートも充実しています。CPUの選択肢を広げ、機会費用を抑える事ができます。業界随一のCPUサポート実績があり、技術サポートも充実しています。ご使用予定のデバイスで直ぐに開発着手が可能で、ご質問に対して24時間以内の1次回答を徹底しています。
省電力対応
デフォルトで省電力機能がついているため、システム全体の省電力に貢献します。

詳しい資料をご希望の方は、下記より製品ガイドをダウンロードしてください。

資料ダウンロード(無料)

Kinetis メモリ保護サポート

μC3/CompactのNXP Kinetis拡張バージョンでは、MPUによるメモリ保護機能をサポートしています。メモリ保護機能を使うことで、タスク間での不正メモリアクセスの防止やスタックオーバーフローなど、従来のITRONアプリケーションで発見が難しいバグの検出を容易に行うことができます。

 

μC3のライセンスの種類・詳細

ライセンスの種類

ライセンスの種類は3つあります。

  • 研究開発用プロジェクトライセンス
  • 開発量産用プロジェクトライセンス
  • プラットフォームライセンス

研究開発用プロジェクトライセンス

研究開発用プロジェクトライセンスは、研究開発のみ可能なライセンスです。ライセンス購入時の段階で、製品化まで見えていない場合や、フィジビリティスタディの場合にお勧めです。

研究開発用プロジェクトライセンスのライセンス費用は、このあとご紹介する開発量産用プロジェクトライセンスの60%の価格です。

有償の保守契約に加入中の場合、開発量産用プロジェクトライセンスのライセンス費用の40%オフの価格でアップグレードが可能です。

開発量産用プロジェクトライセンス

開発量産用プロジェクトライセンスは、研究開発から量産販売までが可能な標準的なライセンスとなります。開発量産用プロジェクトライセンスの対象製品の範囲には、1種類の製品型番だけでなく、その製品ファミリ(派生機種)が含まれます。

有償の保守契約に加入中の場合、プラットフォームライセンスのライセンス費用との差額でアップグレードが可能です。

プラットフォームライセンス

プラットフォームライセンスは、プロジェクトライセンスの対象範囲を広げたライセンスです。プラットフォームライセンスの対象製品は、1種類の製品ファミリだけでなく、複数の製品ファミリが範囲となります。サイトライセンスではございません。

※弊社のライセンスはプロジェクトライセンスの形式を採っております。ご購入時に該当プロジェクトの名称をご登録頂く必要があり、その際、「計測機器」などの抽象的な名称ではなく、具体的な名称を頂戴しております。

お客様のご要望をお聞きした上で適切な範囲を設定させて頂きますので、先ずは、担当営業にご相談下さい。

ポイント
  • 研究開発用プロジェクトライセンス:製品化まで見えていない場合や、フィジビリティスタディの場合にお勧めなライセンス
  • 開発量産用プロジェクトライセンス:研究開発から量産販売までが可能な標準的なライセンス
  • プラットフォームライセンス   :1種類の製品ファミリだけでなく、複数の製品ファミリを範囲とするライセンス

ライセンスの詳細

  • ライセンス費用の金額・計算方法:ライセンス購入時の固定の一括払いのみでご使用いただけます
  • 開発人数制限 :無(ただし同プロジェクト内)
  • 提供形態 :ソースコード
  • 使用範囲 :定義されたプロジェクト内
  • 使用CPU :型番固定ではなくCPUシリーズ(例:STM32F4シリーズ)
  • μC3/ConfiguratorはCPUシリーズ毎に用意されています

ライセンスの価格などの詳細については、下記よりプロダクトガイドをダウンロードしてご覧ください。

資料ダウンロード(無料)

保守について

製品定価には契約日の翌月1日から6ヶ月分の無償保守が含まれています。その後、有償で保守を継続することが可能です。

また、年間保守費用は製品定価の40%になります。

無償保守期間終了後、継続して有償保守サービスにご加入いただいた場合は、製品定価の20%になります。(ただし、初年度分の保守とライセンスをセットで購入された場合は、初年度分に限り製品定価の15%になります。)

*研究開発用プロジェクトライセンスの保守費用は開発量産用プロジェクトライセンスの定価の20%になります。

保守サービスには以下が含まれています。

  • メールによる技術サポート(1営業日以内に1次回答)
  • 製品の無償バージョンアップ

Kinetis KとμC3/Compactの導入事例

  • 医療機器メーカー製 分娩台
  • 電気機器メーカー製 環境センサー
  • 医療機器メーカー製 運動負荷装置の制御用コントローラ

など